結城市で不眠症でお悩みの方へ
「布団に入っても頭が冴えて眠れない」
「夜中に何度も目が覚める」
「熟睡できず疲れが取れない」
もしかして、そんな毎日が続いていませんか?
忙しさの中で「自分のことは後回し」になりがちな方にとって、睡眠の質は心と体の健康に深くかかわってきます。
当整体院では、不眠の原因の一つに
【無意識のストレス】が影響してると考えています。
1.「自覚しやすいストレス」
「自覚しづらいストレス」
仕事のプレッシャー、家庭の心配ごと、人間関係の悩み――
これらは多くの人が自覚しやすいストレスですが、実は「なんとなく落ちつかない」「理由もなくイライラする」といった、”言葉にならないストレスが不眠の背景に隠れていることも多いのです
例えば、
人と比べられることがつらい
自分でも気づかないうちに我慢している
いつも「ちゃんとしなきゃ」と思ってしまう
こうした自覚しづらい【無意識のストレス】が心と体に負担をかけ、自律神経を乱し、眠りにくい状態を作り出してしまうと考えています。
2.無意識のストレスに気づく
体のサイン
「何がストレスなのか、実は自分でもよく分からない…」
そのように感じている方は、とても多くいらっしゃいます。
そこで当院では、下の画像のように“言葉が書かれたチャート”と“筋力のテスト”を組み合わせて、どの言葉に体が反応するのかを丁寧に検査していきます。
つまり頭ではなく、体にストレスのサインを聞いていくという方法です。
そしてその反応から「何がストレスなのか?」「なぜそれがストレスなのか?」という部分を一緒に探っていきます。
すると、自分でも気づけなかった思考のクセや、「こうあるべき」という無意識のルールに気づき、必要以上に体を緊張させていた原因が少しずつほぐれていきます。

検査で使うチャートです。
これは、言葉に対する体の反応を検査している動画です。
反応のある言葉に触れると、動画のような体の反応がみられます。
3.施術の手順
患者様の状態やご希望により変わりますが、
①問診と検査 ②ゆがみと自律神経の調整 ③ストレスの調整、の手順で施術していきます。
初めての方にも分かりやすいよう、問診から施術までの流れを説明しながら進めてまいりますので、どうぞご安心ください。
①問診と検査
いつから発症したか、経過、どのような症状かなどを確認します。
②ゆがみと自律神経の調整
ストレスへの調整の前に、
アクティベータという道具を使い、体のゆがみと自律神経の調整をします。
ゆがみと内臓の不調は睡眠の質に関係してくるため、まず骨格と自律神経のバランスを整えます。

優しい刺激の道具ですので、痛み無く調整が出来ます。
デモ治療の動画になりますので、どのような治療か気になる方はご視聴ください。
③ストレスの調整
上記した、不眠に影響しているストレスの調整をしていきます。
施術を開発した先生のデモ治療動画になりますので、できるだけ不安が減りますよう、治療方法のイメージを持っていただければと思います。
4.通院について
①通院回数
症状の発症から1年以内の方は3~5回前後、それ以上前からになりますと5~10回前後くらいが通院回数の目安になります。
治療効果には個人差がありますので、前述の通院回数は1つの目安としていただければ幸いです。
②通院ペース
最初の2週間は週2回、次の週からは週1回をご提案させていただいております。症状が良好になってきたら、通院ペースを2週間に1回へと変更していきます。
患者様の状況で通院ペースは変わりますので、しっかり話し合いをして決めていきます。
5.整体メニューと料金
不眠症でお悩みの方は、
整体メニューの【ストレス整体】をおすすめしています。
料金
・初回:6,500円
・二回目以降:5,500円
6.ご予約方法
ご予約は以下の2つからお選びいただけます。
① ネット予約
画面下部のメニューバーにある【予約】をクリックしていただくと、ネット予約ページに移動します。
② お電話での予約
お電話でのご予約をご希望の方は、下記番号までご連絡ください。
📞 070-4477-8996
7.終わりに
不眠は、無意識のうちに抱えているストレスが原因になっていることも少なくありません。
「眠れない」のは、体と心が休めていないサインです。
当院では、体の反応を通してストレスの影響を見極め、根本から整えていきます。
眠れる体を取り戻すことで、日常のパフォーマンスも変わってきます。
ストレスに負けない体づくり、一緒に始めてみませんか?
『整体 ゆいの樹』
住所:茨城県結城市結城6997-40
アクロスロード2B
TEL:070-4477-8996